健康を維持するために
バランスの良い食事、日々のエクササイズ、十分な睡眠が重要なことは誰もが理解しているはずです。しかし、忙しい大学生活を送る中で、なかなかこのような健康的な生活を送ることができない人もいることでしょう。友達との付き合いや勉強のストレスで、甘いお菓子やファーストフード、カフェイン、アルコールなどの誘惑に負けてしまうこともあるかもしれません。今回の記事では、健康を維持していく上で重要なポイントをいくつかご紹介したいと思います。
バランスの良い食事
身体の健康を維持する上で食事が重要なことは説明するまでもありません。不健康な食生活はさまざまな病気の原因にもなります。何を食べるか、だけでなくどれだけの量をどのくらいの頻度で食べるかも考慮すべき点だと言えるでしょう。
果物や野菜だけが健康的な食品ではありません。確かにこの 2 つは健康的な食生活を送るうえで非常に重要ですが、他にも積極的に摂取するべき食品は数多く存在します。たんぱく質や資質、炭水化物などと言った主要な食品をバランスよく食べることは非常に大切です。
バランスの良い食事を心がけながら、不健康な加工食品を避けることも同様に重要です。加工食品がジャンクフードと呼ばれるのにはきちんとした理由があります。ピザとソーダで食事をすませるのではなく、美味しいオーブン料理や脂質を抑えた野菜炒めなど、美味しくて体に良い料理を選ぶようにしましょう。
アクティブな生活
毎日アクティブな生活を送ることも、健康維持の重要な秘訣です。体を動かすことは、身体だけではなく心にも良い影響を与えてくれます。アクティブに過ごすことにより、健康的な体重を維持したり、精神的な健康や認知機能を向上させたりすることもできます。また定期的な運動は、筋肉や関節、骨の強化にも役立ち、若い人だけでなく高齢者にとっても重要です。毎週 3、4 回はエクササイズすることをおすすめします。運動が苦にならないよう、自分に合った楽しいアクティビティを選んでください。ヨガ、ウォーキング、水泳などがその一例です。
定期的な運動は欠かせませんが、健康に影響を与える要因は運動だけではありません。毎日、なるべくアクティブに過ごすことを心がけましょう。徒歩で通勤する、バスや電車などで数駅早く降りて目的地まで歩く、エレベーターの代わりに階段を使うなど、日々の生活の中でなるべく身体を動かすことをおすすめします。ガーデニングや家事も工夫すれば軽いエクササイズになるはずです。
ストレスの管理と軽減
丈夫で病気のない体だけでは健康的な生活は送れません。自分の心の状態にも注意してあげましょう。ストレスや悲しみをそのままにしておくと、体の不調として現れることがあることが研究によって示されています。その原因のひとつは免疫力の低下です。ストレスと上手に付き合うことは健康的な毎日を送るうえで大きなカギとなります。
プレッシャーへの対処
先にもお話したように、運動はストレスを大幅に軽減することができます。これは脳の「幸せホルモン」であるエンドルフィンの分泌によって起こると言われています。また、物事に極力イライラしないよう努力することも大切だと言えるでしょう。Don’t worry, be happy(心配しないでハッピーに行こう)という言葉を作った人は、健康になる秘訣を誰よりも理解していたのかもしれません。